「出過ぎる杭」は打たれないものです。

平原憲道, x.y.z. coaching 代表

x.y.z coaching で何が身につきますか?

X.Y.Z世代の方向けです

コーチングの効果に年齢制限はありませんが、やはりあまりに低年齢や高齢の場合は効果が限定的。あなたが13-63歳前後であれば効果は抜群です。

「global employability」を身につけます

劇的に縮小する国内市場を飛び出し、「世界のどこでも雇用される能力」「世界に打って出られる起業能力」を身につけられます。

自分のポテンシャルを見つけられます

自分が気づかずにいた夢や人生の目的を掘り起こすにはコーチングをが最適です。可能性を見つけて閉塞感を打破し、自己肯定感にブーストをかけましょう!

世界の大学を目指せます

国内を越えて、このリストに載るような世界のトップ大学も含めて進学したい高校生や大学生の皆さん。留学前後のコーチングで突破しましょう!

「レジリエンス」を身につけます

災害、戦争、パンデミックなど、理不尽な力で人生が捻じ曲げられても、たくましく「復元力」を発揮する人たちがいます。コーチングで身につけましょう。

健康なスピリチュアリティを育みます

世界で通用する豊かな宗教(的)精神を学ぶにはコーチングが最適です。特定宗教に所属せずとも世界の人々と対話ができます。

「マインドフルネス」を身につけます

1960年代後半から世界を席巻し、今ではビジネス領域でも大流行りの科学的なマインドフルネス。我々のコーチングでも肝となる大切なトレーニングです。

「願望実現」メソッドを身につけます

「アンチ科学のスピ系」はダメ。科学リテラシーを伴いながら「引き寄せ」や「潜在意識の活用」の理解は可能です。個別コーチングで指導いたします。

世代別 ライフヒアリング

「世代」と言っても、それはざっくりとしたラベルでしかありません。でも、意外と世代で共通する課題や悩みがあるものです。「夢」や「目的(purpose)」という語をヒントに、独自のライフヒアリングを通じて最適なコーチングパターンに落とし込みメニューを作ります。

X世代​


* 1965-1980年前後の生まれ。
* ベトナム後、冷戦、ソ連崩壊を体験。
* 青年期にMTV・バブル時代を体験し、就職氷河期を体験した/せずで分断が見られる。

■ 人生の後半戦に突入し、組織人として残り20年ほどだが、子供の教育費がまだ必要。「次世代への継承」に強い興味がある。

「夢を与えるにはどうすればよいか?

Y世代


* 1981-1995年前後の生まれ。「ミレニアル」や「ゆとり世代」とも呼ばれる。
* 緩やか左派傾向と公共善への関心を持つ。
* 青年期にパソコンやゲーム機に触れSNSの爆発的普及を体験。非正規雇用の率が高い。

■ 40代を迎え結婚、転職、起業、留学など本気の冒険は次で最後と認識している。

「夢を掘り起こすにはどうすればよいか?

Z世代


* 1996-2012年前後の生まれ。
* X世代の子供たちである。
* 生まれながらの「デジタル・ネイティブ」であり、パソコンよりスマホを好む。青年期にCovid-19により学習断絶を体験。

■ 学生時代の真っただ中にあり、AI時代に適切な学習ができているのか常に不安がある。

「夢を見つけるにはどうすればよいか?

目的別 コーチング

「目的別」とは言っても、共通する目指す方向性はもちろん「グローバルエリート」です。つまり、「global employability」(世界のどこでも稼げる能力)を引っ提げ、「multicultural communication skills」(英語はむろん多文化社会で通用するコミュ力)を持ち、「mindful lifestyles」(囚われの少ないマインドフルな生活スタイル)を実践できる社会的な成功者。ともに成長して行きましょう!

executiveコーチング​


* 別名「グローバルエリート『急』

■ 「起業家 mindset」トレーニング
■ 次世代への事業継承ワーク
■ 新規事業・ 海外事業コンサルティング
■ 科学共存型の宗教心育成トレーニング
■ マインドフルネスによる能力開発
■ 願望実現メソッドのトレーニング
■ 法人契約OK

potentialコーチング


* 別名「グローバルエリート『破』

■ 「起業家 mindset」トレーニング
■ 自分のポテンシャルに気づくワーク
■ 新規事業・海外事業コンサルティング
■ 英語対話力・多言語理解力の増強
■ マインドフルネスによる能力開発
■ 願望実現メソッドのトレーニング
■ 法人契約OK
「短期コーチング」版(4回)あり

associateコーチング


* 別名「グローバルエリート『序』

■ 「成長/growth mindset」トレーニング
■ 英語圏の大学・大学院への留学準備
■ 専攻選び・学校選び・TOEFL対策など
■ 学校開始後もコンサルティング
■ 学業成績を伸ばす具体的ハックも準備
■ マインドフルネスによる能力開発
■ 法人契約OK
「短期コーチング」版(4回)あり

多様な業界へサービスを提供

Looking for an Expert Advisor?

Just send me a message!

コーチングやサロン参加者のことば

「油断すると思考停止になりがちな凝り固まった脳みそを一気に解放してくれるのが痛快です。」

藤川憲太郎さん

アーチ株式会社 代表取締役社長

「Noriさんの専門性とグローバル感覚は、尊敬を越えるレベルです。」

荒澤文寛さん

xWINグループ 代表取締役社長

「日本の枠だけで考えていると世界から遅れを取ってしまうことを痛感」「特筆すべき効果は、実際に海外事業へのチャレンジが決まったことです!」

穂浪高士さん

穂波社会保険労務士事務所

「Dr.平原のユニークな経歴と膨大な知識・経験・ネットワークから生まれる鋭い考察は常に刺激的で、自分の世界観や常識がアップデートされていく実感」

楠元暁葉くん

エストニア国立タリン工科大学1年生

「不確かな世の中をむやみやたらに不安がるのではなく、正しく恐れ、面白がって、日々愉快に過ごすために」

今村美都さん

医療福祉ライター・編集者

「新しい切り口から世界を見ることができ、自分の個性を発見し、それを強みだと感じ、新たな活躍の場を見せてもらえる」

吉田穂波さん

神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科 教授

注目記事


「コーチかく語りき」ブログより

2023年夏、日本出張のテーマは「ポルトガル巡礼」と「空海さん生誕」と「AIと教育」?

WBC日本代表監督のグローバルリーダーシップ

「自分が社会へ売れるものは何か」を考え続けられたら起業家の仲間入り

中国正月に華僑の強さを思う

家庭訪問にマレーの強さを思う

元旦にマレーシアを知る

注目動画


Youtube「xyz coachingチャンネル」定期更新しています

UM(職場)紹介動画

人はトラウマ後に成長できる?

初心者向け坐禅瞑想のやり方

落合陽一とマインドフルネス

マインドフルネス瞑想の科学的な効果検証は?

That’s Berkeley!

Scroll to Top